2021年2月20日
ブライダル
ここ茂木の「月と海」婚礼でのこと。

新郎様との会話の中で、共通の思い出話に盛り上がりました。
それは、茂木のオロンというパン屋さんの話。
新郎様の保育所時代にパン屋さんからパン包みの袋のデザインに子供たちの絵を起用したいと、、、
それがなんと現在も変わらず使ってあるとのこと。あつい気持ちになりました。
良い、よい話を聞かせて頂きました。一緒に感動 ♡
2020年11月22日
ブライダル
ネットからお申込みの原様、ラインでのやり取りで諏訪神社挙式の日を迎えました。
ご両家とも和気あいあい、息のあった会話のやり取りが盛り上がりと笑い声に包まれ、無事挙式が
終わりました
ご希望の地毛で新日本髪を結い上げた岡崎美容師、この日のためにつまみ細工の髪飾りを注文す
るという力の入れようで、お客様も感動なさっていました
2020年9月15日
ブライダル
雨が心配されましたが、衣裳に支障なく、済ませる事が出来ました。
ご両親も終始感動のお言葉をかけられ、お二人を温かく見守られていました。
楽しそうな新郎新婦の表情に周りも笑いが絶えず、久々の和気あいあいの撮影でした
2020年6月17日
ブライダル
心田庵にて
露時の撮影は、お天気情報とにらめっこしながら始まります。
雨に合うこともなく、しっとりと午前中の撮影は無事終了しました。
とても明るく可愛いお嫁さん、イケメンの新郎様、楽しい甘いご家庭を築かれることと思います
2020年5月20日
ブライダル
妙見茶屋に初めて入りました。
撮影開始!
雰囲気が素敵な時代を感じさせるところでした♡
・・・・・に相応しいお二人、マスクしながら間隔空けて。。。
2020年5月17日
ブライダル
ブライダルも新型コロナウイルスでここんとこ全然承っておりません。
明るい気持ちになれます?よう、つまみ細工が趣味のKMさんの作品をご紹介します
2020年4月 7日
ブライダル
桜の花も満開でした🌸🌸🌸
2020年3月14日
ブライダル
長崎市での撮影後、パサージュ琴海での撮影へ
ご自前の振り袖は今日で最後に・・・
とても良く似合っていらっしゃいます。
2020年1月12日
ブライダル
おめでとうございます、お母さんにお会いして分かりました。「あの時のお腹の子です」と。。。
不思議ですね、ご縁を感じます。てても感慨深い、嬉しい婚礼でした。
3年前のミスユニバースのメンバーの一人でもあり、ミスロマン長崎でもいらっしゃいます
花月での結婚式、披露宴、心の温まる結婚式を望んでいたとのことでした
2019年11月23日
ブライダル
ご家族で前撮り写真も・・・楽しそうでした。雲仙での撮影だそうです、お疲れさまです
2019年10月23日
ブライダル
前撮り支度をニーナマリアージュ様ご紹介でさせて頂きました
中ノ茶屋で撮影でした!
2019年5月30日
ブライダル
「もしもし、川上です。ご無沙汰しています。」と小声で電話がありました。
すぐに、お顔が目に浮かんで~久しぶりに、なにかしら?と
美容師の鍬取さん、10年ぶりの再会です
ちっとも変わらない人柄の良さは、健在でした
グラバー園では、観光客に取り囲まれて楽しそう(。・ω・。)ノ♡
2019年5月11日
ブライダル
美容師さんたちの変面も面白かったし、本物の変面ショーも会場を沸かせ、皆さん大喜びでした
橋本さん優しくてカッコいいご主人様と笑いのあるご家庭を・・・そうそう赤ちゃんも今年の冬には(^^♪
2019年4月13日
ブライダル
諏訪神社でごそかなうちに挙式が終わり、披露宴会場の料亭橋本様へ移動しました。
早朝より大変お疲れ様でした。唐織の色打掛が良くお似合いでしyた
2019年3月27日
ブライダル
諏訪神社は、撮影に良い場所ばかり、小春日和でした
2019年3月21日
ブライダル
ニーナさまの撮影。 I 様、S様はとても明るく、笑い声が絶えず。。。
2018年11月25日
ブライダル
落ち着きのある佇まいが印象的な料亭での披露宴が近頃人気です。
若い方にとって敷居が高いというイメージがあるかも知れませんが、そんなことありません。
覗いてみると良いですね。
諏訪神社での挙式が終わり、皆様移動していただきます。
餅つきも楽しそうでした
2018年11月 4日
ブライダル
秋晴れの澄み切って空気の中、時津町の萬行寺での式は、おごそかに始まり、あたたかな雰囲気に包まれ、思い出深く残るものでした
おめでとうございます💛💛
料亭橋本様でも笑顔が絶えないお二人でした
2018年11月 3日
ブライダル
熱心に花嫁着付を勉強されて、良い思い出になりましたね、おめでとうございます
2018年11月 1日
ブライダル
とても明るくて聡明なお嫁さん、諏訪神社で挙式、老舗料亭の橋本様での披露宴でした
美容師の近藤さんとは、同級生,とても意気の合った二人の会話を聞けました。
2018年9月 1日
ブライダル
まだまだ暑い日が続いておりますね。
モデルさんのような花嫁さんでした
2018年7月22日
ブライダル
言葉にならない暑さの中、白無垢着ての撮影会は、お嫁さんにとって「頑張らんば!」と奮起されていました。諏訪神社jからめがね橋まで炎天下の下にいると、慣れてくると思えるのは錯覚?
通りすがりの方がおめでとうとたくさん声をかけて下さり、笑みを・・
可愛いお嫁さんでした。お幸せに~~
2018年7月15日
ブライダル
おめでとうございます!takaraさん。
きれいなお嫁さんで素敵です。9月にご出産予定、お楽しみですね。
それにしても、久々の甲冑姿を着せて頂きました。かっこいいです!タキシードも凄く似合っていらっしゃいます。
2018年5月29日
ブライダル
ご結納は、料亭、橋本にて
前撮りは、めがね橋から伊勢の宮までウオーキングでした
2018年5月26日
ブライダル
心配された雨も午前中で晴れ間と変わり、とても気持ちの良い好天気となりました。
式は、伊勢宮であり、その後出島へと移動。ミニ出島内外クラブでの披露宴は、ホテルニュータンダのレストラン料理、テーブルセッティングも季節の花が彩りを・・・
観光客の方たちからも祝福の言葉をかけて頂き、和やかなゆったりとした一日でした
2018年5月16日
ブライダル
6:30出発でいざ島原へ~スタッフ島田の運転で往復おしゃべりタイム
白無垢、色打掛、ドレス3点とたっぷりの前撮りとなります
小顔の新婦様は、引率のお母様そっくりでした。
武家屋敷の透き通った澄んだ水、悠然と泳いでいる鯉は、以前と変わらない。四明荘の中での撮影は、和装にピッタリです。久しぶりに訪れました。
2018年5月 9日
ブライダル
諏訪神社での撮影会、かつらがよく似合われていて、合せたようにピッタリのご自前の黒地の振り袖は、引きのスタイルでも大振り袖と遜色ない豪華なお着物でした。
色打掛でおばあさまにも見て頂きたいと、優しいお気持ちの新婦様、理解ある新郎様との前撮り支度、無事に終わることができました。
2018年4月 4日
ブライダル
諏訪神社のさくらがとてもきれいでした
2018年4月 1日
ブライダル
波佐見のめがね橋、初めて行きました
のどかな春を満喫・・・桜の花が風そよぐ度に舞い散って、ため息が出ました
こんなに人の心をほころばせる桜の花は、新郎新婦そのものに映え、言葉にならないほどでした
2018年3月24日
ブライダル
春の香りがする良いお天気の下で撮影と挙式が行われました。
ニーナ・マリアージュ様のご提案は、とても人気で若い方から信頼を得て、和気あいあいな雰囲気です
2018年3月18日
ブライダル
新郎様のいとこの方のご婚礼は、諏訪神社挙式で花月での披露宴でした
2018年3月12日
ブライダル
久しぶりに雲仙の空気を・・・
洋風の佇まいのホテル、新婦様の表情がどこを撮っても良いので、思わず何度もシャッターを。
2018年3月10日
ブライダル
春らしい好天気の中、おごそかに挙式が始まりました。
おじいさまの紋付袴、少々寸法が足りませんが、着たい!とのご希望で衣裳チェンジ無しで最後までお召しになられていました。
少年期を海外で過ごされたので、英会話は、堪能で「さすが~」と皆、感嘆の声。
新婦のえみか様も元テレビ局勤務の才女で、常に笑顔を・・・とてもすてきでした
どうぞお幸せに~~~
2017年12月 9日
ブライダル
礼儀正しく、周りに気を配る落ち着いた感じの野中さん、太田さんのお支度にも気持ちが入り、良い思い出となられたことでしょう
本当におめでとうございます!お幸せ、お祈りしています。(^:^)
2017年11月10日
ブライダル
諏訪神社での前撮りは、好天気でスタートしました。
2017年11月 3日
ブライダル
熊本在住の山口様、諏訪神社での挙式は、緊張の中におごそかに行われました。
熊本からカメラマンさんも初婚礼撮りで、大きな神社のたたづまいに感動の声。
「撮影場所のぐっさり!あって、良いかとこですね」...と聞こえたような?
良いお天気に恵まれ、秋晴れの気持ち良い一日を過ごされたお二人でした。
遠くからお越しの新婦様のご親族様、お疲れ様でした。


~ 母の手で思いを込めて 紅をさす💄~
東坡煮で有名な 『 坂本屋 』
2017年10月22日
ブライダル
仲人さんを立ててのご婚儀、儀式に則って神前式が行われました。
新郎様は、ご自分で紋付袴を着られ、神前式の準備を・・・
白無垢はご自前で、よく似合っていらっしゃいました。黒引きは、ほぼ刺繍で豪華、かつらも初めから最後まででしたが、ニコリと(^;^)
2017年10月11日
ブライダル
ニーナマリアージュ様のちょっと変わったプラン///
2017年10月 7日
ブライダル
伊勢の宮で式を・・・料亭橋本で披露宴でした
凄い盛り上がりを見せたのは子供さんたちの天真爛漫な動きの愉快さで笑いがあちこちから・・・
送り三味線で芸妓さんの横でずっと手伝ってチンチンと鳴り物を・・・
2017年9月23日
ブライダル
看護師の仕事も着付もとてもまじめで頑張り屋の愛ちゃんがすっごく優しくてあったかい興ちゃんと結婚式を挙げました。いつも息がぴったり合う二人ですが、少し愛ちゃんがリードしてそう~~~
ウエディングケーキも似顔絵入りでした。幸せになってね!
今日はほんとにおめでとうございました

2017年9月13日
ブライダル
とても聡明な新婦様を包み込むような眼差しの新郎様、印象深く、心に残りました、
2017年8月 9日
ブライダル
心配しましたが、天候にも恵まれ、長い撮影時間いも関わらず、お二人ともよく頑張られました。

2017年6月10日
ブライダル
フラクタルデザイン様からのブライダル着付
由緒ある富貴楼さま、老朽化か進み、「本日を最後の披露宴と・・・」とご挨拶が外にいる私たちにも聞こえてきました。お女将さんのお言葉がしみじみと・・・
家族的な雰囲気で和やかなお二人の言葉掛けは、とても感じが良くて心に残る記念になりました。
掛け軸もめったに出さない鶴の祝画、牡丹の花は、御料亭のトレードマークとの特別なお軸に感動でした。
お母様が二十歳の成人式で誂えられた記念の振袖を、ぜひこの日にも着てほしいとの願いにもお応えになり、よく似合っていらっしゃいました。

2017年5月23日
ブライダル
良い天気に恵まれました絶好の前撮り撮影日和、和装で孔子廟~そして水辺の森での洋装撮影・・・
無事に終わりました。
ヘアメイクの谷川さんのお友達の方でしたが、終始にこやかで、きっと良いショットがたくさん撮れていると思います。
当日は、お支度できませんが、お幸せを心からお祈りいたしております。
2017年4月15日
ブライダル
風も手伝って桜の花舞い散る中、集合写真。
心地よい空気感が漂い、ドイツからのご家族ご一行さまも勿論初体験にご満悦。
お庭の桜の木の下で写真を撮って、終始語り合いと笑い声、互いのご家族は言葉が通じないのにはぐしあってとても和やかでした。ハグ、ハグ・・・って言葉は要らない気持の表現ですね。
良いですね~~入ってはいけない私もいつの間にか一員のように???
2017年3月28日
ブライダル
楽しかった~~~という声が出るほど好天気にも恵まれ、スムーズな流れで終わりました。
かつらのゆずりは先生もずっと付き添っていただき、安心でした。
250年の御館山稲荷神社参拝、諫早の眼鏡橋、桜の下での撮影、木漏れ日の緑と真っ青な空とのコントラスト絶妙でした。
スタジオアートアイさんのシャッターは、素晴らしいショットを見せてくれました。
アルバムが楽しみです。
私のもなかなかでしょう?良いとこ撮りです。うふ!
ハットが良く似合う愛ちゃん、彼の深い愛情に包まれて終始にこやか、ロイヤルブルーのお気に入りのカラードレスとても似合っていましたねぇ。😢悲しいことにウエディングドレスの時は、何故か、お留守番になり、写真入手困難でした。ガ~ン。><
2017年3月 7日
ブライダル
終始笑顔で仲むつまじい姿に和やか
2017年1月31日
ブライダル
目鼻立ちがはっきりとされた花嫁の茜さん、「笑顔がとてもいいですね」というと「ずっと笑顔って大変です!」とまた笑顔 ♡ 考えたら本当にそうですね。。。
ランタン祭りの最中、眼鏡橋での撮影に通りがかりの方から「きれいね、ホントに綺麗!!!」と応援コールを頂き、撮影も大成功でした。
2016年12月 3日
ブライダル
ナップス美容室様からのお客様の婚礼お支度・ご親族のお支度させて頂きました
諏訪神社から史跡料亭、花月での披露宴まで
2016年11月30日
ブライダル
ケイ・ワイ・アリュール様からのご依頼で前撮りのお支度を・・・
2016年11月13日
ブライダル
東京からのご依頼で花月様での人前式。。。気が引き締まりました!と緊張して臨まれた三々九度、
ホットなさったお二人のご様子で、それがとても感じが良くて周りも安心ムード(^^)
お幸せに。

2016年10月23日
ブライダル
とても和やかな皆様のお人柄がうかがえました。
ブルーノ、佳菜子夫妻は、互いを理解し合って常に笑顔。
母から娘へ思いを込めて💛末廣の儀(/^;^\)
料亭、橋本での披露宴、フランスからたくさんの方々もお祝いに来日頂きまして、
日本の「和」を楽しんでくださったようです。コンガッツレーション↗
2016年10月21日
ブライダル
何も云うことございませ~~~ンの前撮りでした。
眼鏡橋にて
心田庵にて・・・よか
最後にスタッフ全員で!!!
写真は無しでした。。。
2016年10月15日
ブライダル
角隠しの代わりにベールで迎賓スタイル・・・黒引き振袖は鶴の柄ですっきりと。
とても印象深い方でした。優しいまなざしの新郎様、息もピッタリで諏訪神社式・・・
花月披露宴で恒例の餅つきも盛り上がりました。
2016年10月 8日
ブライダル
ルークプラザ様での挙式から披露宴まで準備の段階からご一緒に考えてきました。
お忙しい時間の中、ご自分たちに相応しいブライダルとなったように私は感じました。
理解ある新郎様のサポートでいろいろな決め事をしていく新婦様は、大変だったと思います。
お幸せになってください~~~とお声掛けしてお別れしました

2016年9月10日
ブライダル
生徒の木下さんの結婚式がルークプラザホテルで盛大に(*:*)
同じ職場で着付けも一緒の進藤さんも自分で着てきました。よく似合っています。
「11月は、あなたね~」おめでとう。おめでとう。
2016年8月31日
ブライダル
来年の挙式予定ですが、前撮りのご報告。。。
医療関係のお二人はととてもお忙しそう、早めのご準備に。。。
メイクがスタートしましたら、肌に柔らかな彩りが映えてとともきれい。。。
ピンクッションの花の飾りが色打掛に似合っていて、良かった~です
凛々しいお二人の雰囲気は和装にピッタリ!
お気に入りのひまわりの黄色がすごく明るく、表情が可愛いですね
2016年8月16日
ブライダル
お盆も過ぎてまだ暑さも残る中、諏訪神社様で前撮り支度をさせて頂きました。
終始、新郎様が新婦様を労わりながらの印象が、周りも和らいで良い雰囲気でした。
お幸せを祈っております。
2016年8月12日
ブライダル
当日は、洋装のみ~~~との事、着物が大好きなのでやはり思い出に。。。
BSコンシェルジュ様でお支度させて頂きました。真紅のバラに金色の鶴模様がとても映えていました。
新郎様は、カレー味が大好き、ご機嫌の秘訣だそうです。
「スポーツ?やっています。野球では、セカンドを守っています!ポーズ?やりますよ。こう打って、えい!来た来た〰とこう取ってぇ(笑)」
2016年8月10日
ブライダル
長い一日でしたが、とてもにこやかでお二人の会話が楽しそうで。。。
2016年6月 4日
ブライダル
諌早のご自宅支度後諌早神社で挙式、そして披露宴は、料亭橋本様で盛大なイベントが待っていました。かわちやさんの餅つき...実際に餅つきが!そして、ご両家のお母様の息の合った餅つきシーン、ついた紅白餅はお持ち帰り、となかなか面白い企画は、皆さまの好印象でした。
お色直しは、アンティーク本振袖がとてもお似合いでした。終始新郎様が新婦様に声をかけて、写メしては、可愛いよ~~と、喜ばせてくれ、感謝の気持ちを言葉にされる優しい方でした。お幸せに♡
2016年5月14日
ブライダル
嬉しいお問合わせから始まって東京と長崎でメールのやりとりをしながら、新郎新婦様のお気持ちに添えるようなご婚礼にしたいとスタッフ皆の協力で、無事に今回も終わることが出来ました。
新婦様は、この日のために思いをいっぱい胸に込めて準備をされていらっしゃったのでしょう。細やかなところに私も感銘を受けました。エレガントで清楚な雰囲気を感じさせる方との初対面は、結婚式の前日でしたから、ドキドキ♡しながらも、すぐに気持ちも通い合うように・・・
大浦天主堂の挙式もおごそかに行われ、好天気の移動もとても気持ちの良いものでした。
2016年5月11日
ブライダル
前日の大雨がウソのような好天気のスタートとなりました。諏訪神社様の支度室で初お会いしてからの撮影でした。ニコニコ可愛らしい笑顔の新婦様と優しいまなざしの新郎様は新鮮なカップルに・・・
本番は、ガーデンテラスでの挙式との事、お幸せに~~~
2016年4月 9日
ブライダル
京都在住だそうですが、ご主人様の故郷の長崎、諏訪神社での挙式をご希望とのお話でした。
目鼻立ちのはっきりとしたかわいい感じの新婦様に優しく手を取られる新郎様、いついつまでもお幸せに~~~
2016年3月12日
ブライダル
妊婦様は8カ月!でも、とてもお元気で赤ちゃんも祝福しておとなしくしていてくれました。
おめでとうございます♡
2016年3月12日
ブライダル
吉居、浦川様、めでたく結婚式、お幸せにィ~~
2016年2月 6日
ブライダル
プランナーの今坂さんからブライダルのお声をかけて頂きました。
お腹の赤ちゃんも8カ月とのことでしたが、体調もよく、おとなしくしていてくれました。
身が引き締まる気持ち良い気温と快晴の好天気に恵まれ、順調に諏訪神社挙式も滞りなく終わりました。おめでとうございます💛

2015年12月29日
ブライダル
英語、スペイン語、ポルトガル語と語学堪能な新婦様は、ブラジルの方とご縁があり、本日記念の写真撮り・・・妹さんの結婚式のために来日され、お二人は、大満足のご様子でした。
そして、和装で諏訪神社へ~良い思い出をお作り下さい
新郎のキムさん、紋付がよくお似合いですね。

2015年11月22日
ブライダル
偶然にも今日のお嫁さんの奈緒子さんは、二男の知人だったというご縁を頂きました。橋本様からのご紹介でしたがすっかり仲良く息もあって良い思い出となりました。松の森神社で神前式を、無事終え、料亭、橋本への移動でしたが、終始笑い声が緊張の空気を感じさせない和やかさでした。





最後は、ウエディングドレスにお色直しでご入場...よくお似合いでした。

2015年11月 4日
ブライダル
和装も洋装もよくお似合いで、お母さんと一緒に一日お支度をさせて頂きました。私も何かと陽子さんとは学生の頃から会っていて、とても思い出になりました。モデルさんのように、写真撮影もスムーズ
で上手でした。


2015年10月24日
ブライダル
千葉にお住まいのお二人に1度お会いして、その後の支度のやりとりはメールと電話でした。
好天気の中、諏訪神社で挙式、その後坂本屋さんでの披露宴のご予定。
ブライダルストーリーを自分たちでイメージし、楽しむことに成功!・・・の感あり(^:ー)でした
中でも白無垢姿でのヒッチハイカ―に通りゆく運転者の目をうばう。@@@
勿論私達も知らないものだから、お嫁さん、どこ?何処?って探したもの。。。楽しかったでぇす。
カメラ担当のご友人もこのストーリーに大いに乗り気で、盛り上がり隊のお一人、そういうの大好きで
私共も色々アドバイスさせて頂きました。有難うございました。そして、お幸せに~~
池に飛び込む 「ドボ~~ン」 鯉さん、亀さんたちと一緒に。。。
2015年8月27日
ブライダル
❤長崎ルークプラザでの挙式は、10月。。。本日前撮りお支度に伺いました!
・・・本番では洋装のみお召しになるそうで、唐織の色内掛けがとてもよくお似合いでした。
おめでとうございます。お幸せを心から願っております。(^:^)
2015年7月10日
ブライダル
向井様の前撮り、無事に終わりました。明るい花嫁さん!とってもゴージャスなカクテルドレスがよく似合っていらっしゃいました。変顔が可愛くて・・・掲載は遠慮しましたが(笑)
2015年6月 6日
ブライダル
諏訪神社での式も無事に終わりました。事前にリハーサルヘアメイクをしていたので、スムーズに。。。
今年中には長崎を離れるとのこと、良い思い出となり、私も嬉しくて心に残るお支度でした。
横浜から駆けつけてくれましたご兄弟、頼もしい感じでした。
2015年5月27日
ブライダル
諏訪神社からグラバー園撮影・・・和装のお支度後、大移動ドレス、その他を抱え、支度場所へ
2015年5月26日
ブライダル
教室でのリハ・・・・とてもかわいい印象的な新婦さまでした。気に入って頂けたでしょうか?
2015年5月 5日
ブライダル
い~ら~か~の♫な~み~の♪と歌いたくなる陽気な気候、諏訪神社での挙式も無事に。。。
2015年4月 4日
ブライダル
老舗料亭、橋本様でのご披露宴のお依頼を受けさせて頂きました。海外と東京とのメールでの打ち合わせをしながら、今日を迎えることができ、ほっと安心、記念の一日となりました。
皆さま紋付き袴、着物の方も多く、海外からのお客様もとても感動なさっていらっしゃいました。
2014年11月29日
ブライダル
思い出に残る婚礼をこちらこそありがとうございました
富貴桜さまは初めてでした。


2014年11月16日
ブライダル
こんなに長ぁ~い髪の方って初めて!素敵でした。
2014年11月15日
ブライダル
気持ちの良い秋晴れの中でのグラバー園は最高でした。和装からの写真ですが・・・
2014年10月 4日
ブライダル
ご家族写真が決まりました!素敵なご家族です。

2014年9月14日
ブライダル
「佐和先生に支度をしてもらうのが夢でした!」・・・と。
母の着物を最後の思い出に・・・
❤ 気張ったところが二人には全くなく、意気もぴったりでした
生徒さんの結婚式のお支度は、通い慣れた教室で致しました。6年の月日は、何の言葉もいらない、気持ちの流れで感じ取れました。
2014年9月12日
ブライダル
由緒ある日蓮宗、本蓮寺の境内に足を踏み込んですぐに目に入ったのが今月の聖語「天の御はからいとおぼすべし」・・・解説は、-苦難と魂ー私たちは、悪いこと、辛いことがあると歎き悲しみます。しかい、「艱難汝を玉にす」という言葉があるように宝石も原石のままでは輝きません。身を削り、磨かれてこそその魅力がようやく生まれて来るのです。ですから、苦難との出会いもお導きなのです。そう信じる魂こそ正しい力が宿るのです。そして、この力は安穏な社会を照らす光のエネルギーの源となっていきます。
か・か・感動の一言でした。
ご縁を頂くとはまさに私の徳のように思えました。晴れ晴れと着物の良い前撮り、美しい光景が脳裏に刻まれ、心でも合掌。

2014年8月10日
ブライダル
とても気さくな新婦様のお母様が、隅々まで細かく気遣われて、無事に滞りなく終わりました。お客様の
賑わいの様子が大満足な表情でした。
2014年5月 3日
ブライダル

たくさんのお友達が2次会のパーティにも参加され、和装からドレスまで素敵な良い感じの雰囲気を・・・
2014年1月31日
ブライダル
中国のヴィクターさん、濱口さんの前撮りは、小春日和とでもいえるような4月上旬の暖かさが一日中でした。気持ち良い日差しが和装の装いにも一段と映え、雲一つない青空との共演、写真が楽しみです。3月末の結婚式もきっと桜の花が満開かも・・・
諏訪神社の上の玉園稲荷神社の梅の花がふっくらと ❀
紋付袴姿がとてもお似合いでした
2013年12月22日
ブライダル
エイジア美容室様と婚礼に・・・
2013年12月21日
ブライダル
前日、特訓!
明日はドキドキ、母よ!私に力をください。
吉野さん、有難う!とってもきれいに仕上げて頂きました。満面の笑顔が最高♡♡
両親への感謝の言葉を・・・
2013年11月23日
ブライダル
いつも明るく、周りを楽しい雰囲気にさせるキャラのありさちゃん、とても綺麗でした。この日を迎えるまで長いようで短い月日でしたね。着付も頑張って一人前の着付師さんになってくださいね。

私手作りのブーケを手に入場してくれました。セーノ!・・・皆さんと一緒に掛け声を(笑)
2013年11月13日
ブライダル
台風で延期になりましたが、本日秋晴れの気持ちの良い日に前撮りの運びとなりました。妹の愛さん、お母さんも駆けつけてくれました。みんなで大移動、楽しい一日でした。





この日の為に、前日の夜、ブーケ作り・・・そう、ブーケを習い始めまして・・・私くし(^:^)如何なものでしょう?



2013年10月13日
ブライダル
生徒のお友達の廣島さんの婚礼をさせて頂きました。とてもお忙しい毎日を送っていらっしゃるそうですが、当日までのスケジュールは、綿密に計画を立てて私も驚きました。
2013年8月 6日
ブライダル
ご両家総出で盛り上げりました。孫さん達もお二人の前撮りに駆けつけ、全員参加???
暑い夏の写真撮影、皆さんの手厚い心・・・これぞ本物のもてなしのこころ!感じて、感謝して。。。

2013年7月13日
ブライダル
新婦様ご自宅でのお支度は、思い出になりますね。ご家族にこれまでの感謝の気持ちを込めてご挨拶をなさいました。
さくら茶で・・・
興福寺本堂では、皆さま暑そうでした。
披露宴は、ご両親の時と同じ料亭、橋本で!
ご親戚の方から、スイカのバラの花のカットのプレゼント・・・が素晴らしかった~~
2013年6月23日
ブライダル
「もしもしお久しぶりです」とA様からの嬉しい電話の内容は、前回と同じように弟の婚礼披露宴を頼みたいとの事でした。こんなお話って本当に嬉しいし限りですね。あれから3年、A様にもお孫さんの喜びが!
2013年6月15日
ブライダル
準備期間から本番当日まで、仕事をしながら自分たちの力で確かめながら進めて来られたお二人、主にお嫁さんの気配りはかなりのもの。だからこそ、悔いのない結果を得られるのでしょうね。
ホントに感心いたしました。(^;^)
2013年5月25日
ブライダル
おめでとうございます。朝からのお支度スタートから夕方の披露宴までの長い一日、半かつらではありましたが、よく頑張られました。たくさんのお客様の祝福を受けられ、感動の新婦様、照れ屋さんの新郎様は表情が硬い!と気のいいお仲間からお声が飛んできます。和気あいあいとした良いご縁を感じました。
2013年5月11日
ブライダル
峯様、村木様の花月でのご婚礼、終始ニコニコ顔の新婦様と底抜けに明るいお母様はとても仲良し!
私も笑いのつぼにはまりそう(失礼!) ついつい写真をいっぱい撮ってしまいました。

2013年5月 6日
ブライダル
高知での新生活のスタートは、色々不安もお有りでしょう・・・が、終始新婦様を気遣っていらっしゃる
モリゲン様 の優しいまなざしは、微笑ましいという言葉がぴったり!温かいご家庭が想像されます。
純白のタキシード、ウエディングドレスは、背が高いお二人の品位を高め、清楚な雰囲気が印象的でした。
お幸せを祈って♡♡♡
2013年4月28日
ブライダル
とてもきれいで引き振袖が良く似合っていましたよぉ~まっちゃん。。。
優しいご主人と・・・らしい家庭を築かれて下さい。
2013年4月13日
ブライダル
長崎市発行のながさきジーンにゆずりはの先生がッ!!!
町内からの回覧に目をやるとあれ?いつもお世話になっている先生が・・・
2012年10月23日
ブライダル
松森神社にて
雨上がりの森林は、香りも翠 
2012年10月14日
ブライダル
お父様は、遠くで娘の花嫁姿を見守っていらっしゃいました(^;^)
2012年9月15日
ブライダル
Hさんから心温まるカードとクッキーを❤
村岡様・・・湿度が高くて汗びっしょりでしたがそんな様子も見せず、最後まで 笑顔を絶やさず、気丈でした。
2012年9月 1日
ブライダル
通いなれた調理場を離れても未だに恩を忘れることなく、二人の記念の場に料亭「橋本」を選ばれましたN様ご夫婦。すでに親元の島原で人生のスタートを始められてますが、親しみやすい新郎様、地に着いた考えをお持ちの新婦様のお二人との会話が進む毎に・・・何というのかこの感情・・・心にスッと入っていく気持ちいい触れ合いを感じる私でした。
❤心からお幸せお祈り申し上げます
2012年7月14日
ブライダル
A様、ご結婚おめでとうございます。この時期、天候の予想がつかず、ずいぶん気をもみました。
でも、不思議に1滴の雨にも会うことなく、交通機関が多少スムーズにいかなかったものの、無事終わりました。
雨上がりの花月様は、庭木が潤っていて最高です。

2012年7月 7日
ブライダル
幸せな気持ちのいい一日でした。ありがとうございました
フラクタルデザインの渡辺さんと。。。

3人でステージから登場前の

ケーキカットではT君の
初めての離乳食を披露?です。「ムム?何?」ってお顔を。。。
2012年6月23日
ブライダル
つい微笑みたくなる新郎様、楽しい新婦様の気の合った会話に周りが魅了されて、盛り上がる雰囲気でした。お幸せに~~~

餅つきの準備中
2012年6月22日
ブライダル
長崎市郊外に位置するさくらスタジオでの写真撮影、チャーミングな新婦順子様の可愛い笑顔に終始目を奪われた私、ツラレテ私も笑顔に。。。赤ちゃんのTちゃんが、また又めちゃくちゃ可愛くてたまりませんでした。抱きたくても順番待ち?(笑)
2012年5月19日
ブライダル
W様、インターネットでのお申込み頂き、ありがとうございました。優しいご主人との新しいスタートは、
きっと深い絆を築かれることと感じました。会長様の「信頼こそが家庭の元になる」と私も思っています。

自分の思い出の振袖・・・今日が最後。そして、母に感謝を。。
2012年4月14日
ブライダル
偶然にもお母様は学院15周年の祝賀会の時の司会をされていた方でした。
覚えていて下さってので、とても驚きました。
2012年2月11日
ブライダル
2月11日は講師の太田さんの長女、晶子さんの婚礼がありました。和装を担当させて頂き、無事に終わることができました。幼稚園時代から知っているだけに娘のような気分でした。良い彼とご縁がありきっと彼なら家庭を大事にしてくれると思いました。


2011年12月23日
ブライダル
熊本から・・・鹿児島から・・・と長崎でのご婚礼は花月様で。Nさまは、三々九度に感激、芸妓さんにも餅つきにご満足そうでした。



2011年12月18日
ブライダル
ルークプラザでの盛大な結婚式が無事に済みました。こだわりの新婦様は、人一倍周りの方たちに気遣って又、楽しんでいらっしゃいました。サプライズゲストの歌手の方の歌は、素晴らしかったです!


2011年11月20日
ブライダル
モノクロも素敵ですね、背が高い方ですから、モデルさんのようでした。ふ~~~ん!!

2011年11月 9日
ブライダル
生徒のMさんの美容室のお客様の前撮り・・・
諸事情により、グラバー園でドレスの支度、撮影後、和装の着替えを教室でいたしました。諏訪神社での撮影は慣れていますが、小雨が心配( X:X )

2011年10月17日
ブライダル
洋髪で和装・・・スタイリストの彼からヘアを❤ 諏訪神社の亀さんも万年の祝福を・・・

2011年10月 6日
ブライダル
前撮りで和装を。美容師さんなのでアイメイクはお得意の分野・・・雰囲気ず作りもモデル気分の表情が出せて素敵でした。アンちゃんがCMで着ていたカクテルドレスもなかなかお似合いでした。


2011年9月20日
ブライダル
マジェスティックホテルでお支度・・・めがね橋~中の茶屋~香港上海銀行~水辺の森~国際ターミナル~児童館~大浦天主堂などなどコースも色々。道行く方から好印象でした。

2011年9月13日
ブライダル
きれいなお顔立ちの花嫁さんでしたが、あっという間に良い感じの日本髪が出来上がり、うっとり見とれていました。おめでとうございます(^:^)


2011年7月16日
ブライダル
個性的なMさんのお支度は、お母様のアドバイスからスタートしました。着付にも興味を持たれていて
センスの良い仕上がりにも一役!楽しい婚礼支度でした。Mさんの強き味方です。ドレスも豪華でよく似合っていらっしゃいました。



2011年6月18日
ブライダル
おめでとうございます!!
魅力的なKさんの通訳で助けて頂きながら和やかな雰囲気でした。日本の風習に不思議さを感じていらっしゃる様子。。。着物は良いね!とお気に入り。たくさん着るんだね?と嬉しそうでした。料亭での披露宴もまた楽しそうで、「ありがとうございました」と日本語で言って下さいました。


2011年5月28日
ブライダル

「母の気分を味わせて頂きました。」

「ホットカーラー巻いてますけど・・・クリップ?ですよ、それ???」
「次回は、二人でくんちを盛り上げまァす」

「母の事、尊敬しています。母を目標に明るい家庭を築きます。。。」
2011年5月28日
ブライダル
かつらのゆずりは先生と記念に。。。とてもお似合い!!!
料亭・花月様でのご婚礼、横須賀にお住まいのNさまご夫妻とのご縁は、何度か電話で打ち合わせをさせていく中で、気持の通い合いというのでしょうか(勝手に)少しづつ温めながら進めていきました。そして、新郎様は、とても明るく、元気な方なので高感度はどなたにでもスッと(失礼!)
新婦様のさりげない優しい気遣いは、視線や表情に感じられ、今後も見守っていきたい気持ちになる方でした。ホントに幸せを頂くのは私のほう、ありがとうございました。

2011年4月23日
ブライダル

元船町の川船が会場に・・・とても賑わいました。盛り上がりました。といっても結婚式用の小型船!
2011年4月17日
ブライダル



神社で式を挙げ、披露宴はホテルや、料亭で・・・が多かったのですが、料亭での人前式は初めて?私もお世話になっている美容室のスタッフさんの婚礼の支度をさせていただきました。
そういえば昔は、個人の座敷で夫婦盃を交わし、ご近所、親戚の前で晴れて夫婦になるといういわゆる人前式が当たり前でした。私も子供の頃、伯母の婚礼で着物を着せられ、お酌の手伝いに行った思い出をフッと思い出していました。なかなか良いもんです。たくさんの写真!ご覧あれ・・・・





2011年4月16日
ブライダル
一番大切な記念日、一番大切な人たちとの思い出を作る・・・ウライダルの仕事、心から感謝の気持ちは言葉に言い表せない感動です。偶然同じ日にお二人の方々からお礼状を頂きました。恐縮の限りです。こちらこそ(♥:♥)嬉しいお便り!ありがとうございました。

2011年4月 9日
ブライダル
大人なお二人もラブラブ❤
おごそかに。。。

2011年3月30日
ブライダル
モデルさんの撮影ですか?って聞かれるほど、背は高いし、色白でポーズ撮りがプロっぽい~~~桜の木の下で・・・が希望でした。



2011年3月20日
ブライダル
主役は、どっち?って感じるくらい「オト」ちゃん、「ヒナ」ちゃんも特別注文の着物を着てお祝いに一役かっていました。スタジオが落ち着かないのか、珍しくて面白がっているのか分かりませんが、勿論じっとしてはくれません。誰にでもなついて、嬉しそうに尻尾振ってご愛嬌。。。

2010年11月13日
ブライダル
福岡⇔長崎間の距離をメールのみで打ち合わせしながら一緒に過ごしてきました。とても優しい心をお持ちで、正義正しく、細やかな気遣いが記憶に残ります。同級生同士の結ばれるべくして出会った運命のお二人に心からお祝い申し上げます。

2010年10月22日
ブライダル
着付から勉強し、着る機会がなかなかないから・・・と煎茶の稽古を始めてから早6年が経ちました。そのSさんの前撮りのお支度は、同じ煎茶仲間のMちゃんのママのコラボレーションオーナーのYさんの見事な仕上がり。清楚で品格があり、丁寧なヘアとメイクは、新婦のSさんもご満悦、その表情に喜びが表れていました。洋装のみの前撮りなので、私はお世話を務めました。ご家族全員での香港上海銀行の撮影は、深い色目のこのドレス効果バッチリです。WDブーケは、姉の手作りをプレゼント!!だとか❤



2010年10月14日
ブライダル
緑豊かなグラバー園に色鮮やかな色打ち掛けが映えて、きれいでした。モデルのような新婦の雰囲気にあったヘアスタイルでした。着付にも力が入りる撮影風景・・・・・お母様にも手伝って頂き、思い出になりますよう(祈り)



2010年9月26日
ブライダル
可憐な目元が何とも印象的で思わず、シャッターを切りました



2010年9月19日
ブライダル
もうすでに奥さんとなってからの結婚式、披露宴・・・だから息もぴったり。すごく仲良く、明るい会話のキャッチボールと笑い声が部屋中に響き、にぎやかでした。
和装は、大人っぽく、洋装は思い切り可愛らしく♡♡♡♡♡♡
2010年8月26日
ブライダル
新婦様自髪での新日本髪・・・素敵ですね!すばらしい!ヘアアーチストの安田先生(美容室コラボレーションオーナー)は、ご本人様に似合った結いのスタイルに仕上げられる技術力☆ピカッ☆ため息が出ました。




2010年8月22日
ブライダル
とっても和やかで楽しくて賑わいました。仲の良いご両親に見習って、きっとあたたかい家庭を築かれると思いました

2010年8月19日
ブライダル
かなり厳しい猛暑の中、前撮り撮影でした。新婦様は、たくさんのポーズ撮りでも何も言わず、よく頑張られました。
2010年7月18日
ブライダル
料亭 橋本にて餅つき、息の合ったところをご披露準備シーン♥♡

2010年6月16日
ブライダル
心配された天気も心地いい晴れ間の中に無事スタート、時折良い風が頬を涼しくしてくれました。とても恥ずかしがりやな新郎新婦。。。でもスムーズに終えることができました。お姉さんかと思いきや、お母様の若々しさに(@;@)しました。

なかなかしっかりした男らしいAさんのパートナーSさんです。


2010年5月12日
ブライダル
Sさん、ご結婚おめでとうございます。
パテシェのご主人と甘い甘いお菓子を作って、少し太って下さいね。着付や煎茶の仲間一同、お幸せを心から祈っております。
2010年4月25日
ブライダル


感無量の涙?・・・・私?

感動しました。
2010年4月22日
ブライダル
前日の雨でかなり心配されましたが、当日は傘をさすこともなく、無事に撮影が終わりました。新郎のケンタロウさんとは、息子の高校時代の同級生だったり、生徒さんの家のお隣さんだったり、エ~っと話はどこまで展開していくの?と、驚き、桃の木???まぁ、長崎ですね(^:^)パテシエ「ケンタロウ」の健ちゃん、満面の笑顔は最高!!ちょっと風変わりな夫婦の誕生かも・・・


2010年3月29日
ブライダル
着物は全部母が縫ったんです・・・とおばさまが話して下さいました。皆さんの和服は思い出とともに今日この日に・・・、やはり着物って心の中にいつまでも残る大切な宝物なんですね。私も心でうなづきながらお着付けをいたしました。

新婦様、とても素敵に仕上がりました。(ー:ー)
2010年3月17日
ブライダル
コラボレーション美容室でのお支度
❀❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
❀ ❀❀ ❀
あらら?
キャッチボールを始めちゃった!!!
「あなたには、負けないわよ~」
「いつか子供とこうやってんのかな~」
全然違うこと考えてやってそう???
島にボールが・・・・・・・
2010年1月30日
ブライダル
Mさん!ご結婚おめでとうございます。


2010年1月23日
ブライダル
諏訪神社で式、その後料亭、橋本さんで披露宴を頼まれましたTさまは、袖を通されなかったお父様の紋服を着たいとの要望でした。新婦は、銀座育ちの都会的なセレブ、整った面立ち、抜群のスタイルの持ち主。アンティーク白?色?打ち掛けがとてもお似合いでかなり目立っていました。おばあさまも真っ赤な振り袖を着ての登場に、諏訪神社の雰囲気も彩りを増し、さわやかな日差し映えました。
息の合った餅つきは場が賑わいました
2010年1月 9日
ブライダル

新年早々諏訪神社での挙式、晴れやかなスタートに相応しい快晴の気持良い天気でした。参拝客の多い中を恥ずかしそうに歩いていらっしゃいました。
お腹の赤ちゃんもお二人を見守るように。。。


和装の後には、洋服に着替えてリラッククスムードでの入場。
手には新婦のお母様が毎夜心を込めて初めて作られたブーケとブートニアが・・・
本当にお幸せに(_v_)
2009年12月12日
ブライダル
おめでとうございますです。
自前の紋服姿に、ご満悦で包容力豊かな花婿さん!
肌がツルツルできめ細かな肌の妻女、才女、おもろ~で楽しい家庭になること間違いナシ!と周りからお墨付きです。

黒振り袖の刺繍で豪華でした。
帯結びにも力が入りました。
なかなかいいでした(@~@)V
2009年11月 4日
ブライダル
とても和やかでした。新郎様は、スタッフのお兄さん。100面相?みたいな。。。表情がまじめ。。。
カメラマンのMさんの指示通りににこにこ・・・フフフ
松森神社に参拝してS様、M様の
お幸せを祈ります。

龍馬?

2009年11月 1日
ブライダル
スタッフメンバーと一緒にシャッターを

式までの待ち時間

不思議なご縁もあるもので???スタッフの山崎さんの知人でした。
ご挨拶を交わしたら、あらまあ~~~
新郎とその妹さんは、幼稚園時代に一緒に遊ばせた仲、気持も入って和やかな雰囲気に包まれ、懐かしそうでした。
2009年10月13日
ブライダル


諌早の美容室のオーナー、Yなな様は大胆な発想の持ち主、誰もがしないことをなさるので個性的・・・スタッフの方も3人がかりでチェンジに必死でした。私も楽しませていただきました。

2009年10月 6日
ブライダル
おくんちを明日に迎え、心なしか車が多く感じられます。町に活気が漂っている中、婚礼のお支度の前撮りをいたしました。




一日中頑張られましたね(^:^)
本番はあっという間に終わりますよ!
私たちも楽しみにしています~。
2009年9月19日
ブライダル
料亭 花月に於いて親戚の方々とのご披露宴、その際の着付け依頼をお引き受け致しました。
本番は、名古屋での挙式だそうですが、A家新郎様、お父様、お母様は本番さながらの装いで、きちんとお迎えのお心構えでとても感じがよい印象でした。
新婦M様も初々しく、A家のお母様の振り袖をお召しになり、和やかなご家族のお手伝いができましたことを私たちも幸せを感じつつ花月を後にしました。
お二人の幾久しいご多幸をお祈り申し上げます♡


2009年9月 5日
ブライダル
HMさまご婚礼式のお支度をさせていただきました。スタッフの美容室のお客様・・・新婦のMさま、勿論目も肌も輝いていらっしゃいました。そして、何より息の合ったお二人の会話は、爽やかで気持ちいい言葉のやりとりでした。おかあさまも目を細めて愛娘の晴れ姿にうっとり(^;^)なさって素敵!でした。




2009年8月 8日
ブライダル
携帯カメラなので少々写りが悪いかもです。

ラストスクリーン映像に・・・



前撮りのお支度をさせていただきました。そして、本日はお呼ばれ・・・
田中恵美子リーダーのチームで婚礼を大きくてがけていらっしゃいます。及ばずながら和装のスタッフの一人に加わっておりますが、スクリーンに流して下さいました。皆さんのしっかりしたチームワークにすばらしい信頼関係があり、若いエネルギッシュを感じていました。
生まれてくるベビーを抱えての運びの良い足取りに、ママを中心に明るい家庭が見えていました。
夜空の花火も華々しく、祝っているように。。。
おめでとうございます、そして、ありがとうの感謝を(^:^)
2009年7月 4日
ブライダル
かわいい可愛い花嫁さん!
背が高ぁ~lい花婿さんの愛情溢れる接し方、視線は、ほんわかホワホワ、お二人の会話から爽やかなご家庭が感じ取れます。
人前式だとお聞きしましたが、私は初めてのスタイル・・・‼ 披露宴会場での人前式。白無垢姿で結婚式、その後退場なさって、色内掛け姿での入場でした。親族写真は?親族紹介は?っていつのタイミングでなさいましたか?教えてほし~い・・・です。皆さんから祝福され、もちろん幸せ(^:^)

2009年7月 4日
ブライダル
ステップ 1、 会場を拝見・・・・・もうすでに一回目のチェック済みだとか
ステップ 2、 衣装を拝見・・・・・憧れの婚礼衣裳
私もご家族に混じり、見せて頂くことに...満面の笑みに幸せミスト、シュッ!
まだ先のことですが、すぐに現実が...
姪の〇ちゃんがお気に入りの彼ってどんな方かしら?
「決定は、まだまだでぇ~す。ゆっくり考えます。」 と、Nちゃん。
姪の〇ちゃんも 「いいじゃない?」のスタイル 着物も素敵!よくお似合い!
2009年6月14日
ブライダル
美容室からの依頼で振り袖と男の着物を着せてほしい、、、とのお話。
はいはい!お受けしたものの何かしら?気になり、もしや婚礼かも?・・・と思いきややはりそうでした。早速衣装屋さんと連絡を取り、準備
に取りかかりました。とてもお似合いのカップル、優しそうな新婦M様、明るく頼もしい新郎F様、お天気にも恵まれ、諏訪神社でのお式もさぞや厳粛の中にお
ごそかに。お幸せをお祈りいたします。
V(ー:-)V
2009年5月31日
ブライダル
今日も美容室さまからの依頼でスタッフのメンバーの結婚式彼女はネイリストさん。しっかりしていてかわいい魅力的なTさんでした。おめでとう!
2009年5月16日
ブライダル
半かつらで自分の髪を馴染ませて自然な生え際が素晴らしい!!
ぜひ、お勧めです!!!

2009年4月22日
ブライダル
鮮やかなグリーンの芝生がまぶしく新郎新婦の前撮りを喜んでいるかのように映えさせていました。
今日もまた新たな体験をしてきました。。。ゴルフ場の中での撮影!私のショットでも失敗なしです。


2009年4月18日
ブライダル
どんなポーズも様になる黒振り袖姿の花嫁様。
スタッフのOさんも嬉しそうに、ニコニコ。。。
すっかり仲良しこよしになりました。
2009年4月15日
ブライダル
すがすがしい天候の中、スタジオ、お寺、花月さまでの前撮りのお支度を、させて頂きました。
お二人の会話が穏やかで思い合っていらっしゃる雰囲気がとても微笑ましく、また傍で見守りつつ、
涙ぐんでいらっしゃるお母様、その姿に新婦様ももらい泣き・・・といった篤い気持ちが通い合う一日でした。
美容師のEさんのお客様で彼女にとっても感無量。。。

2008年12月 8日
ブライダル


さわやか カップルでした
冷え冷えした
染みるような
自然の中で
温もりのある
お二人に・・・
2008年11月25日
ブライダル

新婦の歩さん、とてもきれいですね\(_:_)/
その表情が魅力、そして新郎様のやさしい眼差しに包まれての前撮りが無事に終わりました。
いよいよもうすぐ本番!
つつがなく記念の一日になりますよう、努めさせていただきます。